強トレンドの乗るには「逆指値エントリー」が有効
逆指値エントリーとは?
「現在のレートよりも高い(低い)レートでエントリーする方法」
これが逆指値エントリーの戦略になります。
トレンドは一度動き出すと一方に動き続ける習性があるので
ダウ理論の原理を応用したトレード戦略のが逆指値エントリーになります
非常に高勝率な傾向になります。
管理人は、この逆指値エントリー」をたまに使います。
一般的に、逆指値エントリーはデイトレードで使うトレード戦略ですが、
管理人の場合は、スキャルトレードでも使います^^
例えば、現在相場が買い方向に動いたとしても、
勢いが付いた相場はいつ反転するか分かりません。
そこで、あえて押し目や戻りを狙う方が勝率が高いので、
トレンド発生時でも焦ってエントリーせず、じっと投機を伺う戦略を行います。
本日は3回程トレードしましたが
そのうちの一番最後のトレードでは「逆指値エントリー」を指定
結果、+6pipsの利益獲得です。
購入後は、ほぼ毎日愛用しています^^
かなり使い勝手も抜群ですね。
ドル円 逆指値エントリーで+6pips!
こちらは「逆指値エントリー」実践した時のチャートです
109.102で逆指値エントリー
【実践通貨ペア】
ドル円
【利益幅】
109.102→109.170・・+7pips
【実践時の相場の様子】
夜中の指標の影響なのか、急激なドル買いによりドル円は108円台後半を記録。
午前中には109円台に突破。恐らく日経平均にも影響が表れたと考えられます。
ユーロドルは、ドル円とほぼ反対の動きをしていましたが、
ここは一先ずロング目線でトレード戦略を立てることに。
この相場では+6pips程の利益を獲得しました。
ちなみに、1回目と2回目のトレードはポンド円です。
【ポンド円1戦目】
【ポンド円2戦目】
※1度目のポジションをクローズの後に再度追加でエントリー。
トータル+21pips獲得しました
1度のエントリー幅は2~多くても10pipsと、薄利ですが、
小さな利益を何度も積み重ねて行けるのがスキャルの醍醐味ですよね^^
また折を見て挑戦するついもりです。
ではでは